運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-07 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

昨年七月の社会資本整備審議会答申において、流域治水を進める上で、生態系ネットワークに配慮した自然環境保全創出、かわまちづくりと連携した地域経済活性化にぎわい創出など、防災機能以外の多面的な要素も考慮し、洪水対策を適切に組み合わせることにより、持続可能な地域づくりに貢献していくべきであると提言されております。  

小宮山泰子

2021-03-23 第204回国会 衆議院 本会議 第14号

昨年七月の社会資本整備審議会答申において、「流域治水を進める上で、生態系ネットワークに配慮した自然環境保全創出、かわまちづくりと連携した地域経済活性化にぎわい創出など、防災機能以外の多面的な要素も考慮し、治水対策を適切に組み合わせることにより、持続可能な地域づくりに貢献していくべきである。」と提言されています。  

小宮山泰子

2016-11-25 第192回国会 衆議院 環境委員会 第3号

現在、地方創生の取り組みが各地で始められていますが、自治体がみずから生態系ネットワーク形成を牽引していくこの組織の活動はほかの地域でも応用できると思いますので、ぜひ成功するように、環境省も主体的に、そして大臣も積極的に御支援をいただけますようお願い申し上げて、私の質問を終わりにさせていただきたいと思います。  大臣、ありがとうございました。

太田和美

2014-06-03 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第18号

五 「生態系ネットワークの更なる充実強化による生物多様性保全回復」が新たな「国土グランドデザイン」(骨子)における基本戦略に位置付けられていることを踏まえ、海岸保全施設整備を含む防災減災対策強化に当たっては、自然海岸保全や砂浜の再生に努めるなど自然環境との調和を図ること。    右決議する。  以上でございます。  何とぞ委員各位の御賛同をお願いいたします。

和田政宗

2014-06-03 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第18号

「新たな「国土グランドデザイン」(骨子)」にも、生態系ネットワークの更なる充実強化による生物多様性保全回復が明記されました。  現行の海岸保全基本方針も、海岸は、陸域と海域とが相接する空間であり、生物にとって多様な生息生育環境を提供しており、固有の生物も多く存在している。また、優れた自然景観の一部を形成することもある。

吉田忠智

2008-05-27 第169回国会 参議院 環境委員会 第8号

保護地域重要性が再確認され、世界的な生物多様性を維持するために重要な保護区の生態系ネットワークを発展させる重要性が強調されたという文言がありますが、新基地の建設地というのは大規模な海の埋立てを伴って、ダンプカー約三百四十万台分の砂が投入されると言われています。当然海は汚れますし、砂がたまり藻場がなくなるのは避けられないと。

市田忠義

2008-05-20 第169回国会 衆議院 環境委員会 第9号

加えまして、保護地域指定、管理のための国際協力強化し、森林、湿地、サンゴ礁など世界的に重要な生態系ネットワーク化を推進する世界重要生態系ネットワークの構築を提案する、こういうことも予定しております。  また、企業やNGO、研究者を含む多様な主体の間の対話を促進しまして、生物多様性社会への浸透を図ること。

鴨下一郎

2006-05-30 第164回国会 衆議院 環境委員会 第16号

最初に、国境を越えて移動する渡り鳥の保護をどうしていくかというような観点から、国際的な生態系ネットワーク形成が必要なんじゃないかというふうに考えます。  調査室の方からいただいた資料にそこの部分が載っておりまして、「鳥獣保護区における保全事業」というような題をつけていただいて、十二ページに、実は私の地元のことが書いてありました。

富田茂之

2006-04-27 第164回国会 参議院 環境委員会 第9号

環境基本計画ですが、今後の環境政策展開方向として重視すべきことの一つに、環境保全上の観点から、持続可能な国土、自然の形成ということを掲げているわけでございまして、今、加藤前、前々になっちゃうんですかね、元副大臣からも御指摘ありましたけれども、生物多様性保全のために生息生育空間のつながり、そして適切な配置が確保された生態系ネットワークを構築するような視点を持った国土づくり重要性をここで述べているものでございます

小池百合子

2004-04-13 第159回国会 参議院 環境委員会 第6号

参考人藏内勇夫君) 生態系ネットワークを作るというのは私も賛成であります。  こういった理念の下に、どういう町づくりを行うかということについてはこれからの我が国の課題ではないかなと、そういう思いを持っております。    〔委員長退席理事ツルネンマルテイ君着席〕  昔、ドイツに行きまして、バーデンバーデンとか古い都を見てまいりますと、非常にすばらしいものがございますね。

藏内勇夫

1999-04-20 第145回国会 参議院 国土・環境委員会 第11号

特に生物多様性保全という国家戦略、閣議決定されておりますが、これにおきましては、まとまりのある比較的大きな面積の地域保護地域として適切に管理されて相互に有機的な連携を図ることを長期目標にしておりまして、国土規模での生態系ネットワーク形成を目指しておりますが、その際に緑の回廊といったような生物生息域連担ということは大変重要な視点であるというふうに理解しているところでございます。

丸山晴男

1998-05-22 第142回国会 衆議院 建設委員会 第14号

この計画を実現するために、五つの課題を掲げておりますけれども、その中の一つに、恵み豊かな自然の享受と継承というものを掲げまして、先生ただいまおっしゃられましたように、開発に当たりましても豊かな自然を保全し、享受するために国土規模での生態系ネットワーク形成ですとか、あるいは自然との触れ合いのための条件整備、あるいは環境影響の回避、最小化と代償といったいわゆるミティゲーション施策、こういった施策を展開

河出英治

  • 1